2020年9月20日、所さんのお届けモノですで紹介されたのは、新宿にも渋谷にも近い代々木上原です。
お洒落なだけじゃない、代々木上原商商店街。これを見ると行きたくなっちゃいますよ〜。
まず、気になったのが、「餃子&コーヒー」?
ここは京王幡ヶ谷駅と小田急代々木上原駅を結ぶ西原商店街
幡ヶ谷駅から徒歩8分
代々木上原駅から徒歩10分の位置にある小さなお店。名前はFIL#(フィル)
お洒落なカフェのイメージですが、餃子とコーヒ〜がメインのお店です。
餃子にコーヒー?ってあうの?
結論から言うと合います。コーヒーと餃子の専門店です。女性を中心にはまる人続出です。
奥さまがコーヒーを売りたく、旦那様が餃子を売りたいということでコラボされたのがきっかけです。
この店でやはり一度は食べてみたいのが「ギョーフィー」ですね。
餃子の皮の中にもコーヒーが練りこまれていて、若干皮も茶色で、皮の厚さも少し厚めです。
お味の方はと言うと、ほんのりほろ苦く、コーヒーの味わいがします。
これをレモン汁で食べると言うのがまたいいのです。
レモン汁で食べることを思いついたのはお子さんだったと言うことで、まさにご家族みんなで生み出した傑作品ですね。
餃子の餡の中にはコーヒーゼリー、皮の方には水の代わりにコーヒーを入れて作っています。
餡のコーヒーゼリーが焼くことによって溶け出し、小籠包みたいになって肉汁多めです。
そういえば、昔、ハンバーグを焼く時も、コーヒーゼリーを入れて焼くとジュワーっと肉汁が出て美味しいとうことを聞きました。それと同じですね。
ニンニクとにらは入ってないので匂いが気になる方でも大丈夫です。
コーヒー入りの餃子(ギョーフィー)是非一度食べに行ってみてください。
FIL#(フィル)の店舗情報
- ジャンル : カフェ、餃子
- 予約、 お問い合わせ : 050-5361-8428
- 予約可否 :可
- 住所 : 東京都渋谷区西原1-7-8 ツインパレスK.I 1F
- 交通手段 : 代々木上原駅から徒歩10分 代々木八幡駅から徒歩12分 幡ヶ谷駅から徒歩8分 代々木上原駅から570m
- 営業時間 : [木・金] 9:00~15:00 [火・水]9:00〜15:00 17:00〜20:00 [土・日] 11:30~20:30定休日 : 月曜日
- 支払い方法 : 電子マネー不可、カード不可
※コロナの為一部変更もある為ご来店の際には確認をお願いします。
謎の店「アホ アホ」とは?

アホアホってなあに?って思いますが、アホとはスペイン語で「ニンニク」を意味します。と言うことで、アホアホさんはニンニクと唐辛子専門店です。
お店はエスニックな感じで、名物『アホアホ鍋』が人気です。
一人前1500円、コチュジャンが効いてて辛さも選べます。
激辛好きな方は、店主に頼んでみるといいですね。
ランチではカレーも提供されていて、これも美味しいと評判です。
Twitterでもいろいろな方が投稿されておりました。
ニンニクとワタリガニの旨味、絶妙な美味しさです。
アホアホさんの概要
TEL 03-3465-4320
営業時間 ランチ 11:30〜13:30 ディナー17:30〜24:00
定休日 月曜日
代々木上原までいらしたら是非よってみてください。
都内唯一と言われるスリッパ専門店 Tomy’s
代々木上原駅南口を出て右に行きますとすぐ左手にTomy’sさんがあります。

こちらのお店は、なんと、2500種類ものスリッパが揃っております。その中でもTomy’sさんには、オリジナルの商品があります。その名も「モアレリボンヒールスリッパ」です。こちらは長年愛されている商品ですが他には真似できない6つのこだわりがあるのです。

1.記事の厚み、高級感が違う!
「美しい光沢」「リボンの張り感」がしっかり。
力を入れてもよれよれ感がありません。記事のしっかり感は手にとっていただければわかります。
2. とっても軽い木ヒールを採用!
履き込んでも崩れず、「ヒールの高さ」を守ります。
木を丁寧にヒール形に削って作った『木(もく)ヒール』を採用!最も体重のかかる『かかと部分』は、履きこむにつれてどうしても潰れていってしまうものですが、木のヒールなら潰れようがありません。インソール部にはウレタン他の緩衝材も使用してある為、クッション性にも優れています。Lサイズで片足126gと軽量なのが女性に嬉しいポイントですね。
3. 縫い目が表に出ていません!
どこをみても縫い目が見えないと言うのがこのスリッパの特徴です。
4. 裏地にも高級生地を使用!
美しいだけでなく、外観上の劣化も防ぎます。
5. 記事のはしばしの処理にもこだわりを!
高級感をアップし、痛みを防ぎます。
6. ソールにはEVAを使用!
消音性が高く、丈夫です。
また、キッツピヒラーのスリッパも人気のようですね
「このスリッパしか履いてこなかったのに、突然どこのお店でも手に入らなくなってしまった…。」 と言う方、ここのお店にございます。
とっても丈夫なのに、薄手でソフト。裏地のない一枚フェルトです。短毛なウールフェルトなので、足あたりはサラサラ。コットンのスリッパと同じように夏場もさわやかに履けるのに、寒い時に履けば、足元をポカポカ暖めてくれます。
履く人の足の形に合わせて伸び、締めつけがないから、外反母趾や変形・幅広さんなど、普通のスリッパでは痛い・合わないという方にもおすすめできます。
履いているのに、まるで裸足で過ごしているような感覚!履いたまま床に座っても平気なくらいやわらかく、脱ぎ履きせずに過ごせるシーンが増えそうです。足の動きにぴったり沿うから、このスリッパなら階段の上り下りも恐くなくなります。
一度履くとあまりの心地よさから「これしか履けない!」というリピーターが多いことで有名なスリッパです。
こちらで購入も可能です
↓ ↓ ↓

お色は、ワインレッド、レッド、リップピンク、ターコイズ(新色)、グレー、ダークベージュとお選びいただけます。
カミナリのお二人がお勧めされていたのはレディーディースリッパですね
食パン1斤分って軽いですね✨
こちらで購入できます
↓ ↓ ↓

スリッパ専門店 Tomy’sさんの概要
TEL 03-3469-4551
営業時間 10:00~19:30
※年末年始はおやすみです
まとめ
どうでしたでしょうか?所さんのお届けモノですで紹介されたお店を少し紹介いたしました。
渋谷、新宿にも近い代々木上原ですが、下町の要素もあり、素敵な街です。
まだまだ素敵なお店もございました。またご紹介していきたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
