12月10日にJR東京駅にポケモン東京ばな奈ステーションができますね。
それに先駆けて、全国のセブンイレブンで先行販売されていきますが、ピカチュウがあまりにも可愛くて購入してしましました。
そこで、東京ばな奈公式ページでアレンジレシピを見つけたので早速試してみました。
東京ばな奈フレンチトーストは美味しいの?
材料
牛乳 適量
バター 8g
1. 東京ばな奈を牛乳に浸し、全体に牛乳を染み込ませます。
ピカチュウが牛乳に浸ってて可愛い〜。
崩れやすいのでフライパンに乗せるときは注意してください。
2. フライパンにバター半分の4gを温め、きつね色になったら東京ばな奈を入れ、6分弱火で焼きます。
3. 東京ばな奈を裏返し、残りのバターを入れ、さらに4分弱火で焼きます。
4. 東京ばな奈にこんがり焼き色がついたら完成です。
ピカチュウの可愛いお顔が潰れちゃいましたが、完成で〜す。
早速試食してみました〜。
正直な感想は。。。ん〜ちょっと甘いかな〜と感じました。
甘いものは、温めると甘味を強く感じるものです。
牛乳とバターをさらに加えて温める行為は甘すぎるものが苦手な人にはオススメできないですね。
娘にも受け入れてもらえませんでした。
美味しそうに見えたのですが、やはり実際に作ってみないとわからないものですね。
ということで気持ちを入れ替えて。。。
次のレシピにチャレンジしました。
冷凍にした東京ばな奈は美味しいのかな?
作り方は簡単。袋のまま冷凍庫に入れるだけ!!
オススメの時間は1時間半〜2時間ということで、1時間半冷凍して食べてみました。
ん〜これは美味しい!!スポンジの部分もクリームも凍ってはなく、冷た〜い東京ばな奈で、甘さもそんなに感じることなく、美味しくいただくことができました。
この食べ方が一番美味しく感じました。
フレンチトーストよりも、そのまま食べるよりも、冷凍した東京ばな奈が一番美味しい食べ方のように感じました。
アレンジレシピチャレンジのまとめ
東京土産といえば東京ばな奈というくらい今は定番の商品となった東京ばな奈ですが
温めて食べるフレンチトーストは残念ながら好きにはなれませんでした。
冷凍して食べると、さらに美味しさが増すということが、個人的に判明しました。
冷凍にすると良い点
日持ちする
美味しさがます
次回東京ばな奈を食べるときは冷凍してから食べたいと思いました。
是非一度冷凍して食べてみることをオススメします。