こんにちは。ここでは折り紙を使って簡単に作れる「はこ」をご紹介したいと思います◎小さな小入れなどにも使えますし、お子さんと一緒に作って節分の豆入れにしてもいいかもしれませんね☆
こどもと作れる折り紙の箱を作ってみよう
折り紙で作る箱って簡単なものから難しいものまでいろいろありますが、ここでは3才くらいのお子さんでも一緒に作れるようなものをご紹介できればと思います☆
【作り方】
では、早速作ってみましょう☆
まず、三角を2回折って広げて、中心を作ります。
つぎに、その中心に向かって三角を折っていきます。
こんな感じ。
今度は、上と下を中心に向かって折ります。
左右も折って、折り目をつけます。
上と下を広げます。
左右を中心に向かってまた折ります。
次が難しいポイント!!
箱になるように、左右を立てるように広げます。
上の三角の部分を箱になるように、折りこみます。
下の三角の部分も反対側と同じように折りこんだら完成!!
節分おにと豆入れセットのかんせ〜い!!
この、節分鬼の作り方はこちらのブログで説明しております。
どこが難しかったかと聞かれれば、個人的に平らな紙の状態から箱の状態にするところがこどもに伝えづらかったです(;・∀・)
節分豆のサイズにぴったりな箱サイズの完成☆
こどもの要望で久しぶりに、折り紙で箱を作ることになったのですが、これは節分の豆を入れるのに使えるなと思いました◎
節分豆って年の数ぶんくらいあればいいと思ったので、こどもの豆の数ならこの箱のサイズで十分かなと思いました。
節分豆ですが、お子さんに与える際は細心の注意を払っていただくことをお願いします。
詳しくはこちらのブログで説明しております。
今回は、普通の折り紙で作りましたが、両面色付きなど、100均で買えるおしゃれな折り紙を使って作るとなかなか見栄えもするなと感じました☆
入れ物としてもおもちゃにもいろいろ使える優れもの◎
いかがでしたでしょうか?少し厚手の紙を使って作り、よりしっかりした小物入れにするのもいいですよ。
こどもと一緒にたくさん作って、おままごとをしたりと使い方はいろいろ。
こどもが小さいうちは指先をたくさん動かすことによって脳の発達を促します。
折り紙は手先を動かすのにぴったりです。
ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてください。