おすすめ曲げわっぱ! 簡単お弁当箱の詰め方&盛り付けのコツ

ハウツー
この記事は約3分で読めます。

こんにちは。ここでは曲げわっぱのお弁当箱に使える、お弁当箱の詰め方、盛り付け方についてご紹介します。

曲げわっぱでなくても、1段弁当であれば使えるので是非やってみてください☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

曲げわっぱ弁当おすすめです…!その理由とは?

新生活でお弁当が始まるこどもに向けて、お弁当箱を用意しようとしたときに出会ったのが「曲げわっぱ」「わっぱ弁当箱」です。

キャラクターものは流行りすたれがあると思ったのと、何よりも食べるのが大好きなこどもに、「冷めてもおいしい、わっぱ弁当!」というキャッチコピーがぴったりだとおもい購入しました。

以下、筆者がおすすめの理由をまとめると…

  1. 冷めても美味しく食べられる!
  2. 軽い!
  3. なんてことないおかずも、それなりに美味しそうに見せられる!(笑)

100均で買えるようなものではなく、高価なイメージをもっていらっしゃる方もいるかもしれませんが、今は、ネットでもリーズナブルなものが沢山売られていますので、是非、チェックしてみてください☆

あか、きい、みどりのおかずを用意してみよう!

今回はこんなお弁当箱をご用意

詰めるおかずたち

作り置きおかずがメインで、あとは冷凍のからあげと当日は卵焼きとウインナー、チンしたかぼちゃを焼くだけ!

あか…ウインナー、プチトマト、にんじん

きいろ…卵焼き、かぼちゃ

みどり…サニーレタス、ほうれん草

この3色を意識しておかずを用意すれば、彩りに心配なし…!!

では、早速詰めていきましょう!

1. 詰めるお米を用意

適当な方はそれでかまいませんが、我が家は、今日は米が少なかった多かったと言われることがあるので、あらかじめ詰める分を用意(;・∀・)

2. まずは底に敷きます。

DSC_0535

なぜ底にお米を敷いたのか…?

  1. 底が深いタイプのものであったこと。
  2. 曲げわっぱは油ものなどで変色しやすいこともあり、お米を敷くことで、余計な油などをお米に吸っていてもらいたかった。

3. メインおかずを左端に置く。


4. 上から残りのお米をふんわりかぶせるように詰める。

5. 仕切り代わりに、レタスなど葉物お野菜を詰める。

DSC_0538

6. 卵焼きを横に詰めて、その上に縦に詰める。

DSC_0541

これで、左右との高さを同じにしました◎

7. 次にウインナーを詰める。

8. ほうれん草、かぼちゃ、にんじんを詰める。

9. 最後に彩りがよさそうな場所に、プチトマトを入れて完成!

DSC_0548

ポイント

上から順に食べていくと。。。

まずは野菜類がメイン➡️そのあとメインのおかず➡️最後にお米があるので、消化にいい順番(食べすぎや体重を気にされている方に向けて)でもあるんです◎

作ってみての感想…

今回は、こども用に作ったお弁当ですが、小食の大人ならこれでじゅうぶんかと思います◎

見かけはキャラ弁には程遠い出来栄えですが、「見かけより、量と質!」という我が子にはこれがあっているようで、今のところ文句なく食べてくれています…(^^)

曲げわっぱでおいしいお弁当タイムを☆

いかがでしたでしょうか?

これから新しくお弁当を買おうと思っていらっしゃる方は、是非、曲げわっぱのお弁当箱を検討してみてください☆

なんてことないお弁当もおいしそうに見えますよ(^^)

そして、仕切りのカップなど付属のものを使わずに詰めれるので、わざわざ用意したり洗う必要も減るのでおすすめです◎

タイトルとURLをコピーしました